![]() U^ェ^U 広告に載っていました。「子犬売ります。唯一のお金で買える愛です。」 U^ェ^U 人間のことを知る度に、犬のことがもっと好きになる。 Groucho Marx U^ェ^U あなたの犬ほどあなたの持つ会話の才能を褒めてくれる人はいない。 Christopher Morley(1890-1957) 最近ず~っとブログをサボっていました・・・というのも今月の20日に私にはちょっと重要な試験を受けに行ってくるので、その為の勉強の最終段階におりパソコンを立ち上げる余裕が無かったのです。ということで20日までは勉強に集中するためにブログをお休みしたいと思います。 また21日以降は再開しますのでどうぞよろしくお願いしま~す!こういう時に限っていろいろ書きたいことがあるのですが残念です・・・(T_T) #
by el1demayo
| 2006-06-05 16:30
| ◎ 暮らし
に行ってきました。タパスとはちょっと小腹が空いた時などに食べるおつまみのようなものです。
![]() ビールメーカーのMahouと私達の住む町の主催でした。会場にはこんな感じでたくさんのバルのブースが出ています。 まずはお金をメダルに換金。1ユーロ=Mahouのメダル1枚で、飲み物もタパスもこのメダル1枚で買うことができます。 ![]() ↑左・・・チーズとハムのパイ 右・・・マッシュルーム(ジューシーでとってもおいしかった!) ![]() ↑手前・・・ミガスのパイ ワインソース(ミガスはパンを使ったここラマンチャの伝統料理です) 奥・・・メルルーサのプディン ワインソースがほんのり甘くて良い風味でした。 メルルーサの方も美味。 ![]() ↑ピンチョ・モルーノ(スパイシーに味付けされた豚肉の串焼き) お肉が柔らかくて大満足! ![]() ↑左・・・ミニ・ピンチョスの盛り合わせ(マンチェゴチーズ、ピクルスとアンチョビ、コロッケ、ポテトピューレのパプリカ風味) 右・・・チーズの包み上げフランボワーズソース ミニピンチョス、どれもミニアトゥーラのようでかわいかった。味もよし! チーズのフランボワーズソース絶品でした! ![]() ↑豚肉のロックフォートチーズソース お店の人のお勧めだけあって、おいしかったです! ![]() ↑チーズとアーモンドのカラメルソース掛け チーズもこうやって食べるとおやつって感じです。 これだけ食べて飲んで11ユーロ!おしゃれな感じのタパスもたくさんあったし、何よりも全てとってもおいしかったです♪ スペインに来られる方はバルでのタパスを楽しんでくださ~い! #
by el1demayo
| 2006-05-28 19:30
| ♪ うれしかったこと
夏に向けて
お腹の毛を切りました。スッキリ! ![]() ![]() ストロングホールドという内外寄生虫駆除薬(フィラリア予防含む)を首にポチッとつけました。毎月1回の投薬の時にこの薬では駆除できない内部寄生虫用の錠剤も飲みます。(うっかりどの寄生虫だったか名前を忘れてしまいました・・・(-_-;)) ![]() リーシュマニア症という蚊のような昆虫が媒介する病気の予防と、ダニが媒介する病気の予防のための首輪をつけました。6ヶ月間効果があるそうです。これをつけると首の周りの毛がもつれてしまうのであまり好きではないんですが、病気になってしまうよりはいいので我慢。 リーシュマニア症の予防は地中海沿岸の地域に住んでいるワンちゃんには必須だそうです。 犬が病気になるだけでなく人間にも移るとのことですので、地中海沿岸で犬を飼っている皆さ~ん、気をつけましょう!!(↓ボケボケの写真ですが、リーシュマニアに感染する可能性のある地域の図です) ![]() ↓シロのトイレを変えてからちょっと臭いが気になってました。これからどんどん暑くなるしどうしたものかな・・・?と考えていたところあまり臭いが気になることのなかった昔のトイレと今のトイレの違いに気がつきました。それは新聞紙の有無!ということで早速トイレシートとおしっこを瞬時に下に通すという布の間に新聞紙を挟んでみました。 ![]() 結果は良好!! ゼロにはなりませんが、以前とは比べ物にならないほどの臭い減少です! これで今年の夏も乗り切れそ~で~す! シロのことはここまでで、私達はというとブリタの浄水器を買ってみました。スペインの水道水は普通に安心して飲めるとのことですが、私の住んでいる町の水はとにかく薬臭いんです。一口飲んだら次が飲み込めない位の臭いと味なのでいつもミネラルウォーターを買っていました。 でも一度この浄水器を試してみたかったので購入!濾過した水は水道水に比べたら変な味がしないので飲めそうです。シロのお水もこの浄水器を通した水にしてあげようと思います。 ![]() #
by el1demayo
| 2006-05-26 22:44
| ☆ シロ
鳩の赤ちゃんのその後ですが、実はわからないのです・・・(・・?
何日か前から今までいた所に鳩がいないので巣立ったのかなぁと思います。彼が最後に見た時は飛ぶように羽をパタパタしていたという事なので、飛べるようになって親鳥たちとご飯を取りに行ったりしているのかもしれません。 ということで巣立ったようです!良かった~! ↓これは彼が風邪で寝ている時に飲んだコーラ味のアクエリアスです。 ![]() 味は・・・そのままコーラとアクエリアスの味がしました。一口目はコーラの味が強く感じられましたが、2口目はアクエリアスの味の後にほんのりコーラ味。う~ん、もういらない。試しただけで十分なお味でした(^_^;) 昨日・おとといと風邪で仕事をお休みしていた彼ですが、今日は仕事に行きました。まだ少し辛そうですがもうすぐ夏休みなのでテストをしたり成績をつけたりと忙しいようです。 ↓普段遊んでくれる人が静かにしているので、シロもちょっとソワソワ。「散歩に連れて行ってくれるのかなぁ~??」 ![]() ↓「違うのか・・・」とふて寝。「チッ」と舌打ちしてたりして?! ![]() いつもは2人と1匹でいく午後のお散歩ですが、ここの所1人と1匹です。散歩から戻ってきて家のドアを開けた途端に彼のいる所まで猛ダッシュしていきます。 お父さん大好きなシロです。 #
by el1demayo
| 2006-05-25 16:15
| ◎ 暮らし
![]() お隣のうちからさくらんぼをこんなにたくさんいただきました~☆ さくらんぼを食べるのは今年2回目なんですが、1回目のスーパーで買った物とこの頂いたさくらんぼの味の違いは明らか!こちらの方が百倍、いやいやもっと甘~い♪ お隣のご家族は今年の春私達がさくらんぼの花を見に行ったエクストレマドゥーラ地方の出身で地元にさくらんぼの木を持っているんだそうです。頂いたさくらんぼはと~~~っても甘くて味が濃い!!こんなにおいしいさくらんぼを食べると、もうスーパーで買えない・・・と思うくらいおいしいです! ↓ベジタリアン・シロも香りに誘われて大興奮!!一粒あげようかなぁと思いましたがあまりにも甘いさくらんぼなので今回はおあずけ・・・ シロ君、ごめんね(>_<) ![]() #
by el1demayo
| 2006-05-23 21:03
| ♪ うれしかったこと
今日は彼が風邪でダウンしてしまい仕事を早退して帰ってきました。
昨日からとっても調子が悪かったんですが、花粉症の症状だと思っていたので本人も私もそれ程重視していませんでした。 でも今日家に戻ってきたら顔が真っ赤で体中が熱かったので体温を測ったら38度2分!びっくりして日本から持ってきてあった冷えピタをおでこにつけて風邪薬を飲んで今は眠っています。 この調子では明日も無理だろうなぁという感じですが、早く熱が下がってくれるといいなぁと思います。 ![]() ↑内容と全然関係のない写真ですが、1年前のシロです。以前彼が教えていた教室にて。 「毛はボサボサですが(^_^;)、勉強は頑張りま~す!」頑張ってくださ~い! #
by el1demayo
| 2006-05-22 18:52
| ◎ 暮らし
義理の妹から「LUSH」の石けんとポルトガル料理の本をもらいました~!
![]() 左上の緑色の石けんは足のマッサージ用、その横のカップの中に入ったもの(見にくいですが)は洗顔用、袋に入った黄色いものはシャンプー、その下のハート型のは体のマッサージ用だそうです。 ハート型以外のものは全て試してみました!どれも香りもいいし、使用感も良くってとっても気に入りました! ポルトガル料理の本は私と彼がポルトガル大好きなのでプレゼントしてくれたようです。きれいな写真がたくさん載っていて見ているだけでも楽しい本です。今度この中から何か作って義理の妹にごちそうしないとっ! ![]() ![]() さらに義母からレタスとアセルガという野菜、マグロの入ったエンパナーダというパイのようなものを頂きました。どれも近くにある修道院で作られたものだそうです。野菜も新鮮だし、エンパナーダもおいしかったです♪ ![]() ↑野菜や果物が大好きなシロは野菜の傍を離れません。(^_^;) スキあらば・・・と思っているようです。「お母さ~ん、ボクしっかりおすわりしてますよ~、エヘヘ」と言っているみたい。 話は変わりまして、鳩の赤ちゃんですがこんなに大きくなりました!! ![]() 頭の上にまだ黄色い毛が残っていますが、大きくなってしっかり鳩になってきました。って鳩なんだから当たり前ですよね(^_^;)最近では巣から出てこうやって日光浴なんかをしています。 #
by el1demayo
| 2006-05-21 18:22
| ♪ うれしかったこと
5月ももう後半に入ってしまっていますが、やっと今月のカレンダーの記事をUPしま~す!
![]() U^ェ^U あなたの犬が「今が散歩の時間だ!」と決めてしまったら、あまり選択の余地がありませんね・・・ PAM BROWN(1928-) U^ェ^U 私がどんな人間か全て知りつつ、それでも尚私の事を好きでいてくれるあの犬が私の友達です。 U^ェ^U 犬はあなたが考える自分像と同様にあなたのことを見ています。 JANE SWAN(1943-) 今週に入ってからスペインは暑い日が続いています。かろうじて昨日は曇っていた時間が長くてそれ程厳しい暑さではありませんでしたが、何でもまたまたサハラ砂漠の方から熱い空気がスペイン上空に流れ込んできているとのことです。おとといは町の温度計が32度を指していました。スペイン各地で5月としては記録的な気温が観測されたそうです。 とっても暑いのでシロの散歩も涼しい朝の内に済ませます。今月のカレンダーの中に犬が散歩したいと決めてしまうと選択の余地がない・・・というのがありましたが、幸いシロはトイレを家の中でしてくれるので散歩ができなくても大丈夫のようです。もちろん、「散歩」とかスペイン語で「行こう」という意味の言葉を聞くと自分も出掛けるものだと思ってバタバタし出しますが、散歩できなくてもトイレを我慢している事がないと思うと飼い主としては精神的にだいぶラクです。(日本の実家の犬、小春は散歩しないとトイレをしないのでいつも心配でした) ![]() ↑暑くなると家具の下に潜り込むシロです。ここが涼しくてお昼寝には持って来いの場所のようです。 #
by el1demayo
| 2006-05-19 15:58
| ◎ 暮らし
今日はとっても悲しいことがありました。
2匹の鳩の赤ちゃんのうち1匹が巣から落ちて死んでしまいました。朝はしっかりと2匹いるのを確認していたのでその後から午後の3時までの間に事故が起きてしまったようです。ちょうど留守にしていたので助けてあげることもできなかったし、亡骸もちょうど取りにいけないところにあり土に埋めてあげることもできません。ただただ冥福を祈るのみです。 だいぶ大きくなってきていて、あと1週間か2週間したら飛ぶ練習も始めていたのかもしれないなぁ・・・と思うととっても残念です。あともうちょっとだったのに。あんなに頑張って生きようとしていた命がちょっとした事故で一瞬のうちに消えてしまったなんて。 最初の内は信じられませんでしたが、起きてしまったことは元に戻せません。私が、死んでしまった鳩の赤ちゃんが生きたかった分も頑張って生きようと思いました。それが今の私にできる鳩の赤ちゃんへの供養かもしれません。 お星様になってしまった鳩の赤ちゃん、またどこかで会えるかな・・・? ![]() ↑1匹になってしまったけれど、頑張って大きくなってね!(窓を開けずに撮ったのでとっても見にくい写真になってしまいました) #
by el1demayo
| 2006-05-14 20:34
| ◎ 暮らし
昨日の午後外に出るとなんだか湿気が多くてとても暑いし雨でも降るのかなぁ・・・と思っていたところ、案の定夜中にすごい暴風雨+雷の音で目が覚めてしまいました。
風で雨粒が窓や壁に叩きつけられていたせいかビックリするぐらいの音がしたし、雷が鳴ると窓ガラスが振動してガタガタ音がしたりしてまるで台風のようでした。 幸いそれ程長い時間ではなく、サ~ッと過ぎていったようなのでホッとしました。 でもこんなにひどい嵐はとっても久し振りだったのでちょっとビックリしてしまいました。 朝起きてまず鳩の親子が無事だったかどうか見たところ、大丈夫でした~!ホッ!\(^o^)/ ↓ちょっと前に撮った鳩の赤ちゃんの写真 ![]() ↓昨日の午後撮った写真 ![]() 2枚の写真を比べてもらうとわかるでしょうか?ひよこの黄色い毛がだんだん無くなってきて鳩の灰色の羽が顔を出してます!本当に日々成長しているのを見ると自然ってすごいなぁ~と感動してしまいます。 #
by el1demayo
| 2006-05-12 15:57
| ◎ 暮らし
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
台湾ママンゴーの気持ち Beyond Borders la vida マルチーズ「チョロ太」+... 昼下がりの海外赴任妻 ペット フォトブログ ドイツからの便り♪音楽留学 SPAIN 留学日記 さはんじの茶飯事 お天気だけど涼しい日がすき De Portugal 以前の記事
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||