1
おととい、居住許可証の申請に行ってきました。
ここラ・マンチャには、というかスペインにはたくさんの外国人労働者がいます。最近ニュースで「ちゃんとした雇用契約書がなくても労働許可がもらえるケースがある」みたいな事を言ったせいか、朝からすっご~い人でした。このOficina de extranjeriaはいつも混んでいるので、朝7時に着いて、9時まで待ったんですが、着いた時点で160人の人の列ができていました! 一応、着いたらリストに名前を書いて順番を待つんですが、結局事務所の中に入るときには割り込む人が多数いていつも押し合いへし合いの世界になってしまいます。警察官がいて整備するんですが、なんせこの人数に対して警察官は2人。さらに事務所の人数も4~5人ととっても少ないので、みんなてんてこ舞い・・・ 結局今回は申請する人は100人までしか受け付けないとか言って、打ち切られてしまいそうになったので、そんなの困ると思って、informacionに行きたいと言って、何とか中に入ることに成功しました。 で、とりあえずそこで、書類が全部揃っている事と、配偶者がスペイン人である事を伝えると、何てことない。スペイン人の配偶者だったら、郵送でも書類を受け付けてくれるとの事。即、郵便局に行って書類を送りました。 郵送でできるのなら、最初から言って欲しい~と思ったけど、つくづくスペインっていい加減だな~っていう気持ちもあって、あきれちゃいました・・・(^_^;)日本の両親に伝えると、「ちゃんと処理してくれるのかしら~・・・」とこっちも疑いの眼。 ホント、ちょっと心配。でも、とりあえず返事を待つしかないので、ちょっと待ってみます。 ▲
by el1demayo
| 2004-09-18 17:56
| ◎ ビザ
今日は、スペイン大使館に行ってビザを受け取ってきました。
参考までに、スペイン人との家族同居ビザの申請に必要な書類を書いておきます。(あくまでも、2004年8月現在のものです) ・ビザの申請書(大使館でもらう。原本と両面コピー3枚) ・写真:4.5×3.5 4枚 ・パスポートとそのコピー1枚 ・Libro de familiaとそのコピー1枚 ・配偶者のDNI身分証明書とそのコピー1枚(配偶者がスペインにいる場合はコピーのみ で可) ・連絡用データ・メモ用紙(大使館でもらう。) ・返信用定型封筒1通(宛名・あて先記入済み・80円切手を貼ったもの) 申請も受領も本人出頭でなければならないようです。詳しくは、大使館に問い合わせてください。ビザがおりるまでには約1ヶ月かかるとの事でしたが、私の場合は、約1週間くらいで許可がおりました。昔、学生ビザの申請をした時は、大変だなぁと思った記憶がありますが、今回は全てスムーズに済んで良かったです。ホッ(^_^)v 今回もらったビザを持ってスペインに行き、現地に着いてから最寄の警察署で居住許可を申請しなければいけないと言うことなので、向こうに着いてから、もうちょっと手続きを続けなくてはいけないみたいですが、ビザをもらうといよいよだなぁという気がして、ドキドキ☆ワクワクしてきます。 8月の半ばにはまたスペインに戻ります。あまり暑くないといいなぁ・・・暑いのが苦手な上に、うちにはエアコンが無いので・・・(^_^;)アンダルシアの暑さはよく巷で話されていますが、ラ・マンチャの暑さもすごいんですよ。ほんと~~~に暑い!! 来年は絶対にエアコンを買うぞっ! ▲
by el1demayo
| 2004-08-04 20:01
| ◎ ビザ
1 |
カテゴリ
フォロー中のブログ
台湾ママンゴーの気持ち Beyond Borders la vida マルチーズ「チョロ太」+... 昼下がりの海外赴任妻 ペット フォトブログ ドイツからの便り♪音楽留学 SPAIN 留学日記 さはんじの茶飯事 お天気だけど涼しい日がすき De Portugal 以前の記事
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||