1
【準備】
夏からバンコテルというホテルのクーポン券を持っていたので、1月に日本から帰ってきた後にどこかへ旅行に行こうと考えていました。最初はスペイン北部、サン・セバスティアンもしくはサンタンデールに車で行こうと思っていたんですが、天気予報によると雪か雨ということだったので雪だと車の運転をするのも大変だし、さらにはシロを連れているので現地で雨だったりしたら外に出るのも大変・・・と言う事で行き先をリスボンに、そして車で行く予定を寝台列車で行く事に変更しました。実はリスボンの週末の天気予報も雨だったんですが、雨で外に出られなくても旅行をしたと思えるように寝台列車のちょっと良い部屋(食事付きで部屋にシャワールームがある。でもそれ程良い部屋という訳でもなかったです(^_^;))を予約しました。 ホテルはリスボンには犬を受け入れてくれるホテルが1つしかなかったので(クーポン券を使える範囲内ではの事ですが)、シェラトン・リスボアに決定しました。クーポン券2枚で泊まれます。 ![]() 【シロのパスポート】 ![]() ![]() ↑2・3ページ目には名前、犬種、毛色、マイクロチップの番号などが書いてあります。 【寝台列車】 私達が乗った寝台列車”ルシタニア号”はマドリッドとリスボンを結ぶ夜行列車で毎日運行しています。 ツーリストクラスは一部屋に4つベッドがあり男女分かれて乗るようになっていますので、犬を連れて行く場合は、必然的にそれよりも上のクラスで1部屋にベッドが2つある部屋になります。私達はグラン・クラセというシャワールーム付き、朝・夕食が付きの部屋で行きました。 ![]() 手前右側に洗面台、左側にトイレがあります。 私はシャワールームは使いませんでしたが、彼がせっかく来たんだから・・・と朝シャワーを浴びていました。・・・普通・・・だそうです。 ![]() ここで夕食と朝食をいただきました。 夕食はプリメールプラト(1品目)を6品から、セグンドプラト(2品目)を5品から選べます。それにアペリティーボ、飲み物、デザート、パンがついています。 朝食はコンチネンタルスタイルで卵&ベーコンかフルーツを選べます。それにコーヒー、ミルク、オレンジジュース、パン(たくさん)、ヨーグルトがついてきます。 食事はどれもなかなかおいしくて大満足でした。 犬を連れて行くにあたっていろいろ電話で聞いたんですが、電車の中では一応キャリーバッグに入れる事となっているけれど、飼い主以外はいない部屋なのだから部屋に入ったら自由にさせてもいいですよとのことでした。という事でシロにとってもあまり負担の掛からない旅行となりました。さすが、規則は破るためにある国・スペイン!です。 最初のうちはシロもちょっとソワソワしていましたが、すぐに慣れたようで騒ぐことなく眠ってくれました。帰りはもう慣れたもので、私達よりもぐっすり眠っていたようです。 私は今回が初・寝台列車だったんですが、こんなに揺れるものなんだ~と思いました。たぶん山越えがあるせいだと思うんですがジェットコースターのように感じる所があって「うわぁ~~」と声が出てしまいました・・・(#^.^#)(←かなり恐がり) ![]() ↑外は真っ暗なのに一生懸命見ているシロ。 ![]() ↑リスボンにもうすぐ着く頃。シロと彼。シロ君、お耳がひっくり返っていますよ~。 ![]() ↑私達が乗った列車、ルシタニア号。 ![]() ↑27日の朝8時過ぎにリスボンのサンタ・アポローニア駅に着きました。旧市街のすぐ横にある駅で水色の壁がとってもかわいい駅でした。 ▲
by el1demayo
| 2006-01-30 19:17
| ♪ うれしかったこと
日曜の早朝に無事旅行から戻りました。いや~、本当に楽しかったです♪
行先はポルトガルの首都リスボン。シロを連れて2人と1匹で夜行列車に乗って行ってきました。 ![]() ![]() 旅行へ行く日の朝からなんだか喉がイガイガしてたのでホットレモネードを飲んだりうがい薬でうがいをしたりしていたんですが、結局旅行中から本格的に風邪になってしまいました。なので体調が良くなかったことだけが残念でしたが、それ以外はとっても楽しかったです。 天気予報では週末のリスボンは雨だったので、シロを連れての旅行に雨は辛いなぁ・・・と心配していたんですが、結局お天気には恵まれたので良かったです。 でも今朝電車が私の住んでいる町に着くと信じられない光景が広がっていました。 なんと雪が降っていたんです! ![]() 30年振り位の雪だそうで、本当にビックリしました!旅の最後におまけがついて、なんとも印象的な〆となりました。 旅行についてはまたUPしたいと思います。 ▲
by el1demayo
| 2006-01-29 15:30
| ♪ うれしかったこと
と言うのに・・・彼が靴を脱ぐとシロは肉食獣に変わります・・・
![]() 鋭い目で獲物を睨み・・・(シロ君っ、目がホントに恐いよ~(>_<)) ![]() 攻撃~~!!! ガルルルルルルルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ ![]() ヘッヘッヘ~(^_^)v 今日のは弱かったぜぃ~ とでも言いたげにニヒルに笑うシロ・・・ こんなシロ君ですが、靴がない時は↓こんなです。 ![]() ちょっ、ちょっと~~~!ぶりっ子し過ぎじゃないのぉ~?? 話は変わりますが、今日の夜から日曜の朝までちょっと旅行に出掛けてきま~す! 雨が降りそうなのが残念ですが楽しみです♪行ってきます! ▲
by el1demayo
| 2006-01-26 17:06
| ☆ シロ
去年の暮れに義父からかわいい犬のカレンダーをいただきました。
月毎に犬に関するフレーズが2~3載っています。 毎月紹介しよう・・・と思いつつ、1月も後半に入ってしまっていましたぁ!( ̄□ ̄;)!!いやいや、ビックリ!先日日本から戻ってきたと思ったらもう月末・・・時間は大事ですね。(反省) 【1月】 ![]() U^ェ^U 犬の人生の(犬生?かな・・・)目的は、主人を愛する事である。 J.R. ACKERLEY(1896-1967) U^ェ^U 犬はあなたの心に”喜び”、”友情”、そして”愛情”を呼び起こさせてくれる。 PAM BROWN(1928-) U^ェ^U 自分の犬を見れば、自分がどんな人間かわかる。馬鹿げて見える事を恐れずに彼と感動を分かち合おう! GAIL PETERSEN さてさて、我が家のワンコは・・・ ![]() 大あくび中! 彼に似た!・・・のでしょう・・・ (#^.^#) エヘヘ それにしても、シロ君、すごい舌だねぇ ▲
by el1demayo
| 2006-01-24 18:28
| ◎ 暮らし
![]() 重りが下がる事で1本しかない針が動く仕組みになっており、電池は必要ありません。 こういうのが彼は好きみたいで、カチン・カチンと音を出しながら動く時計を見ながらニコニコしてます。 サラマンカのショップでこの時計を買う時に「針1本のと2本のがあるけれど、どちらがいい?」と聞かれ、「・・・2本の・・・」と答えて買ってきました。その後宿で箱を空けたらなんと電池で動く普通の時計だったので彼がガッカリしてしまい、翌日もう一度片道1時間掛けてサラマンカに行き時計を交換したという、なんとも大変な思いをして手に入れた時計でもあります。(というか、お店でしっかり確認すれば良かったんですけどね(^_^;)) でも1つ欠点があるんです。それは重りが上から下まで下がるのに8時間位しか掛からないので、例えば夜12時に眠る前に重りを戻しても朝の8時には時計が止まってしまうんですぅ~。寝坊をしたら時計は止まってしまいます・・・う~ん・・・かなり大きな欠点ですよね(^_^;) ということで今では月に1~2度動かすだけで、その他の日は動かないようにしています・・・残念 ![]() ↑赤い矢印の先に見える小さな重りのついた鎖が左右の棒に交互に捲きつくようになっており、その鎖の長さを変えることで時間の調整ができるようになっています。 ![]() ↑時計を横から見るとこんな感じになっています。「機械」って感じですね。 ▲
by el1demayo
| 2006-01-23 03:23
| ◎ 暮らし
日本に帰った時に、私の兄が彼に新幹線の模型をプレゼントしてくれました。
彼が床に並べているとシロが覗き始めました。 ![]() 「コレはなんでしょーか?」 ![]() 「???」 ![]() 「何だかわからない物からは・・・逃げろ~っ!!」 この後動く新幹線を見てさらにビビッタシロ君でした。 シロ君ビックリさせてごめんね。 ▲
by el1demayo
| 2006-01-20 02:10
| ☆ シロ
![]() 今日、1月17日は日本の実家にいるもう一匹の愛犬・小春の11歳の誕生日です。電話で聞いた所、今日はいつもよりちょっとデラックスなお食事をあげてお祝いしたそうです。小春ちゃん、良かったね!!もっと長生きしてね!! ![]() ↑彼からも祝福のチュ~ (小春、かなり嫌そうです(^_^;)) そして、こちらスペインでは今日はサン・アントン(聖アントニオ・アバッド)という動物の守護聖人の日です。夜の8時から動物達への祝福があるので私たちも去年に続きシロを連れて行ってきました。 ![]() ![]() ![]() ↑左側の写真は動物達への祝福が催される教会です。(真っ暗であまりよくわかりませんが・・・) 真ん中の写真はその教会内部です。 右の写真は、教会の外で動物達とその飼い主の為にミサをしている神父さんです。 ![]() ミサが終わると、神父さんが動物達の頭に聖水を掛け祝福をしてくれます。 去年は列になって右から左へ動くようにと指示がありとってもスムーズだったんですが、今年はそういった指示がなく、みんなが我先にと神父さんのいる方に向かっていったのでとっても大変でした。なにしろ人の量と動物の量が半端じゃないんですっ! ![]() ↑祝福を受けるために並んでいるシロ。この後無事聖水を掛けてもらいました。今年も元気で優しい子に育ってね。 ![]() ![]() ![]() 【左】サン・アントンの日にはこうやって火が焚かれます。祝福の後にこの焚き火を囲んでみんなでクッキーと甘~いワインをいただきます。 【真ん中】もらったクッキー。おいしかった~! 【右】サン・アントンの日だけに売られる「カリダーデス」と呼ばれるパン。味は・・・無いんです。しょっぱくも甘くもない。ただ粉の甘みがうっすらと感じられるような味です。私達も3個2ユーロで買ってきました。 ↓こんな風に町のあちこちの路上で売ってます。 ![]() 町の一箇所にこんなにもたくさんの動物が集まるという事はこの日しかないので、とっても楽しいんですよ。(動物好きの人にはですが・・・) やっぱり犬が1番多かったように思いますが、猫もかなりいたし、ウサギ、鳥、ハムスター、カメ、金魚なども連れてきている人がいました。 マルチーズも数匹見ましたよ!いろんな人と話もできたしたくさんの動物も見れたしとっても楽しかったです。 そう言えばテレビ局のカメラマンや新聞記者さんなどがいて、シロ君の写真を撮ってくれたりしたんですが、使ってくれるかな~♪フラッシュに弱いから、またイケテナイ顔になってしまって没だろうなぁ・・・。(^_^;) ▲
by el1demayo
| 2006-01-17 16:38
| ◎ 暮らし
家族仲良くという目標だったのに彼と些細な事で口ゲンカをしまして(>_<)今朝仲直りをしました。もっと理論的に考えないとと思うんですが、時々感情が先走ってしまうのがいけないんだろうなぁと反省。
話は変わりまして、彼へのクリスマスプレゼントをやっと渡す事ができました。 ![]() 肌触りがとってもいいし、軽いし、そしてこの色も目立つかなぁと思いきや着てみるととっても落ち着いた色で彼に似合っていました。彼も喜んでくれたので良かったです。 上にあるバッグ2つは義理の妹達が私にプレゼントしてくれたものです。どちらもとってもかわいくて気に入ってます。 そういえば今朝、やっとシロのシャンプーをしました。いつものシロ君に戻ってホッとしてます。 今日は雲っていて雨も降ったり止んだりしているので寒くないようにフリースで「シロ巻き」にしておきました。 ![]() 私達が日本にいた間の2週間、フードの量はいつもと同じだったのにまた少し痩せてしまったようなので今少しフードを多めにしてます。シロ君頑張れ~! ▲
by el1demayo
| 2006-01-15 16:49
| ◎ 暮らし
スペインでは1月5日の夜から6日の朝に掛けてクリスマスプレゼントが贈られることを以前書きましたが、今年の私のプレゼントは↓これ!でした!
![]() 1月6日(まだ日本にいました)の朝、私の両親と彼と私の4人で朝食をとっている時に、「今日はレジェス・マゴスの日だよね。玄関を見てきて!」と言われ行ってみると、両親と私の靴の上にプレゼントがっ!! 父にはネクタイとネクタイピンのセット。母にはデパートで「これいいね。」と言っていたバッグ。私にはエル・カバージョのバッグとディオールのアイシャドーとグロスのセット。彼に聞いても「レジェスが持ってきたんだからわからないよ~」と言われてしまうんですが、いつ・どこで用意したのか私は全然気付きませんでした。 ちなみに彼へのプレゼントは・・・ ![]() 彼には本当に申し訳ないんですが、年末は日本へ行くための荷物を作ったり、シロのお留守番の準備をしたりで、私、すっかりレジェスのことを忘れてましたっ!いや~ん、本当にごめんなさい。m(_ _)m ということで、今週末、彼のプレゼントを買う為に一緒にショッピングに行く事にしてます。(焦) ▲
by el1demayo
| 2006-01-11 20:11
| ♪ うれしかったこと
1月7日の夜、無事にスペインに戻ってきました。
年末・年始を日本の家族と過ごすことができてと~~~っても嬉しかったです。さらには、親友達や大学時代の仲間達との再会もあったし、普段なかなか会えない親戚達とも会えたし、和食もいっぱい食べたし・・・とにかく大・大満足の旅でした!! 心配していたシロのお留守番も何の問題もなくする事ができたようなのでホッとしました。でも、2週間ブラッシング無し・シャンプー無しでいたシロは、薄汚れたモップのようになっておりちょっとショック(-_-;) でも、本人(本犬?)は私達と同じく2週間のバカンスを満喫したような清清しい表情をしてました・・・。ほら、夏休みに祖父母の家に1人で行った孫のような感じ。好きな事し放題で自由を満喫した後、ちょっと大人になったみたいな。その表情から、義両親が優しく面倒をみてくれたんだなぁと伝わってきてありがたいなぁと思いました。 そういえば、帰りの飛行機に乗るためにチェックインしていた時、お年玉として席をエコノミープレミアムというクラスにランクアップしてもらえてとってもラッキーでした。エコノミーとビジネスの中間のクラスで、座席がちょっと広めの上に座り心地もなかなかでエコノミーで行くよりもだいぶ快適な旅でした。 そして、マドリッドのバラハス空港に着きスーツケースを待っていた所、私のスーツケースが1番最初に出てきたのでそれもラッキーでした。今まで何度も旅行してますが、自分の荷物が最初に出てきたのは初めてだったので、一瞬「本当にあれは私のなのか・・・?」と目を疑いましたが、やっぱり私のでした! ということで、ラッキー続きの旅でした。 またスペインでの生活が始まりますが、とにかく2人と1匹が健康で家族仲良くを目標に今年も1年頑張りたいなぁと思います。 ではでは皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by el1demayo
| 2006-01-10 16:56
| ◎ 暮らし
1 |
カテゴリ
フォロー中のブログ
台湾ママンゴーの気持ち Beyond Borders la vida マルチーズ「チョロ太」+... 昼下がりの海外赴任妻 ペット フォトブログ ドイツからの便り♪音楽留学 SPAIN 留学日記 さはんじの茶飯事 お天気だけど涼しい日がすき De Portugal 以前の記事
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||